新着情報Topics
econet mail news vol.120
《エコネット近畿》 メールニュース (2015.7.2)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
エコネット近畿 主催事業がつづきます…
初めての助成金申請書の書き方セミナー(2015/7/24)→日付修正しました
環境NPOのための実践マネジメント講座(2015/8/25)
econet mail news vol.120 (2015.7.2) 発行部数 1,121部
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
今日は半夏生。大阪では「タコ」を食べる日。お総菜売り場では、「きゅうりもみ」
(酢の物)が主役級の扱いに。わたしは、まよわず「たこ焼き」を頬張りました。
近畿の環境団体情報交流会を6月26日、27日に開催、70団体90名が意見交換
をしました。熱い2日間を終え参加者同士の交流はもう始まっています。
そして、エコネット近畿主催セミナーラッシュのはじまり、はじまり。お待ちしています
《 I N D E X 》………………………………………………………………
■エコネット近畿・主催事業
→奈良NPOセンター・エコネット近畿 共催
「初めての助成金申請書の書き方セミナー」 (2015/7/24、9/5)
→平成27年度大阪市NPO.市民活動 企画助成事業
環境NPOスキルアップセミナー
NPOのための実践マネジメント講座~情報発信力・広報力アップ~
(2015/8/25)
■イベント情報
→認定NPO法人環境市民
野の塾「ル二カ村のフェアトレード・プロジェクト」(2015/7/11)
→JOIN!未来を変えるごみ袋プロジェクト
「涼音ナイトピクニック」 (2015/7/16)
→NPO法人里山倶楽部
「ワークショップ里山日和~田んぼで過ごす体験」(2015/7/20)
→なにわエコ会議
「おおさか環境科」 (2015/8/1、8/2)
→淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク
定例保全活動(2015/7/4)
■募集
→奈良の福祉グループぷろぼの
「東吉野村ボランティアワゴン」 7月5日(日)・25日(土)
-----------------------------------------------------------
■助成金情報
→エコネット近畿では、申請書の書き方等の個別相談のほか
出前講座・勉強会を開催しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■奈良NPOセンター・エコネット近畿 共催セミナー
「初めての助成金申請書の書き方セミナー」 (2015/7/24、9/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめて助成金申請をしようと考えている方、申請書の書き方に悩ん
でいる方、一緒にその不安・悩みを解決しませんか?
7月、9月は同じ内容です。お近くの会場をお選びください。
-------------------------------------------
<第1回>
【日 時】2015年7月24日(金)13:00~17:00
【会 場】奈良市はぐくみセンター1F
最寄駅 JR奈良駅 西口から南へ約200m
<第2回>
【日 時】2015年9月5日(土)13:00~17:00
【会 場】宇陀市榛原総合センター
最寄駅 近鉄榛原駅 徒歩10分
【参加費】1000円
【内 容】(1)活動資金の考え方や助成制度について
(2)助成金位関する意見交換
(3)申請書作成体験
(4)個別相談
【お問合せ先、お申込先】
特定非営利活動法人奈良NPOセンター 事務局
メール:info@naranpo.jp
電話:0742-20-5027 FAX:0742-20-5028
↓詳細は、こちら↓
http://www.naranpo.jp/information/2015/11/22-205107.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*平成27年度大阪市NPO.市民活動 企画助成事業*
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■NPO法人エコネット近畿
環境NPOスキルアップセミナー (2015/8/25)
「NPOのための実践マネジメント講座~情報発信力・広報力アップ~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「みんなの大問題 part2 広報力」
活動がなかなか広がらない、参加者が集まらない…そんなお悩みを
楽しく解決!!するコツを学びます。
-------------------------------------------
【日 時】2015年8月25日(火)13:00~17:00
【場 所】大阪市立総合生涯学習センター メディア研修室
【講 師】今永正文さん(全国環境ボランティアリーダー会・事務局長)
【定 員】24名(先着順)
【参加費】1000円
↓詳しくは、こちら↓
http://econetkinki.org (近日公開!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■認定NPO法人環境市民
野の塾「ル二カ村のフェアトレード・プロジェクト」(2015/7/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、小さな農(家族農業や小規模農業)の役割が、持続可能な資源
利用においても世界的に見直されようとしています。
小さな農(家族農業や小規模農業)はどんな役割を担うことができるの
でしょうか。
辻村英之先生にタンザニア、ルカニ村のフェアトレード・プロジェクトを事
例にお話しいただきます。
-------------------------------------------
【日 時】7月11日(土)午後1:30から3:30
※終了後、交流会をします。(参加任意)
【場 所】京エコロジーセンター
(駐車場はありません。公共交通をご利用下さい)
http://www.miyako-eco.jp/about/access.html
【参加費】環境市民会員・学生 500円(野の塾無料参加券利用可)
一般 800円
ルカニ村フェアトレードコーヒー(1杯100円)
【定 員】30人(先着順)
【主催/申込み】認定NPO法人環境市民
TEL:075-211-3521(平日10:00-18:00) FAX:075-211-3531
E-mail:life@kankyoshimin.org
↓詳しくは、こちら↓
http://www.kankyoshimin.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■JOIN!未来を変えるごみ袋プロジェクト
「涼音ナイトピクニック」 (2015/7/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】2015年7月16日18:00~21:00(雨天延期 7月23日)
【場 所】久宝公園~御堂筋~中之島公園 芝生広場
【参加費】<清 掃>学生100円 / 一般500円
<ピクニック>1000円
【プログラム】 18:00 受付開始
18:30 御堂筋清掃開始
19:45 音ナイトピクニック@中之島公園 芝生広場
21:00 解散
【定 員】50人
【申込方法】申込フォーム(https://goo.gl/moEGRm)に下記項目を
ご記入の上お申込ください。
(1)お名前 (2)ふりがな(3)所属(4)年齢(5)メールアドレス(6)電話番号
(7)参加形態
↓詳細は、こちらから↓
http://join-prj.tumblr.comPV/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■NPO法人里山倶楽部
「ワークショップ里山日和~田んぼで過ごす体験」(2015/7/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”源流米の森づくり”につながる里山守りの作業を 体験しながら
学びつつ、心にも身体にも美味しい「里山日和♪」な時間を過ごします
-------------------------------------------
【日 時】2015年7月20日 締切 7/15 10:00~15:40
【場 所】大阪府南河内河南町持尾
近鉄長野線「富田林」駅よりバス、または車
【集 合】開始10分前にはお越しください。
【参加費】大人:会員3000円 / 非会員3500円
小学生以下:会員1000円/非会員1500円
【定 員】10名程度
【申込&問合せ】NPO法人里山倶楽部「里山日和♪」
参加希望人数と年齢を添えてお申込ください。
電話 072-333-0309
~このあとの、「里山日和♪」 な時間は~~~~~~~~~
(2)8/22(土)~23(日) 締切 8/18
夏休み特別企画<夏だ!キャンプだ!里山日和♪>
「里山三昧」 参加費が異なります
(3)9/5(土) 「森と過ごす」体験 締切 8/31
(4)10/10(土)「田んぼですごす」体験 締切 10/5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓詳細は、こちら↓
http://www.satoyamaclub.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■なにわエコ会議
「おおさか環境科」 (2015/8/1、8/2) 申込締切 7/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休みの自由研究、毎年何をしていいか悩んでいませんか?
そんな子供たちのために環境にまつわるイベントを開催します。
-------------------------------------------
【日 時】2015年8月1日 10:00~12:00 酸性雨調査
2015年8月1日 13:30~15:30 川の中の生き物を調べよう
2015年8月2日 10:00~12:00 へらそう、ごみ
2015年8月2日 13:30~15:30 さまざまな発電
【場 所】ATCグリーンエコプラザ 11階
【参加費】1講座 500円(資料代)
【申込&問合せ】なにわエコ会議(担当:山下)
電話・FAX 06-6586-6603
↓詳細は、こちら↓
http://www.naniwaekokaigi.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ イ ベ ン ト 情 報 ◇
■*「第17回日本水大賞」環境大臣賞受賞*
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク
定例保全活動(2015/7/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
H27年度 イタセンネット定例活動は(基本第1土曜、第3日曜)
活動場所は城北ワンド群・菅原大橋下です。
河川清掃、自然観察会など、イタセンネットと共同・同時開催が
可能なイベントがございましたら、お知らせください。
----------------------------------------------------
【日 時】7月4日(土)定例保全活動 9時~12時
【場 所】城北ワンド群・菅原城北大橋下
○ イタセンネット今後の予定(基本第1土曜、第3日曜)
7月18日(土)定例保全活動
「淀川"わんど"クリーン大作戦」と同時開催
8月16日(日)定例保全活動
8月18日(火)AQUA SOCIAL FES!! 2015
【集 合】大阪市旭区城北菅原大橋下
【アクセス】バス:大阪駅前発34系統、
天満橋発10系統の守口車庫行き市バスに乗車
大阪市営バス「城北公園前」停留所下車すぐ
(大阪駅から約20分)、徒歩約10分です。
↓詳細は、こちら↓
http://www.itasenpara.net/ http://itasennet.exblog.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 募 集 ◇
■奈良の福祉グループぷろぼの
「東吉野村ボランティアワゴン」 7月5日(日)・25日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~奈良・橿原と東吉野村のボランティアをつなぐ~
東吉野村に農業を興して村おこしを!を合言葉に、特産品のヨモギ
栽培を始めました。借りた畑をヨモギ畑へ変身させるべく鋭意格闘中!
この取り組みに多くの方に御協力いただきたく、奈良と橿原からボランティア
ワゴンを走らせ、農作業を行うイベントを立ち上げました。
農業経験の有無は問いません。農作業ボランティアに参加しませんか?
【日 時】2015年7月5日(日)・25日(土)
【時 間】9:00~15:00
詳しくは、こちら
http://probono.vport.org/wp-content/uploads/2015/06/84c34fa14146e534d2d36285de73d66d.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 助 成 金 情 報 ◇
■現在募集中の助成金の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在募集中の助成金です。
詳しくは、各助成金の募集要項等をよくご確認ください。
-------------------------------------------
→ (公財)大阪ガスグループ福祉財団
「高齢者福祉助成 」 (2015/7/1~8/31)
▼保健・医療・福祉
https://www.osakagas.co.jp/company/efforts/fukushi/jyosei/fukushi_detail.html
→(公社)日本ナショナル・トラスト協会
「第11期ナショナル・トラスト活動助成 」 (2015/6/1~8/28)
▼環境保全
http://www.ntrust.or.jp/gaiyo/joseikin.html
→株式会社ジェイティービー(JTB)
「第11回 JTB交流文化賞 」 (2015/8/1~9/15)
▼まちづくり、観光
http://www.jtb.co.jp/chiikikoryu/koryubunkasho/obo/index.asp
→(公財)りそなアジア・オセアニア財団
「環境助成 」(2015/6/15~8/28)
▼環境保全
http://resona-ao.or.jp/project/environment_application.html
→認定NPOイーパーツ
「第80回リユースPC寄贈プログラム公募」 (2015/6/17~7/17)
▼リユースノートPC80台
http://www.eparts-jp.org/program/2015/06/80thpc-koubo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止ご希望の方は、件名を「配信停止」としてご返信ください。
このメールニュースは、ご登録いただいた方、当会会員、
名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。
また、イベント情報の掲載希望の方は、件名を「掲載希望」として
情報をお寄せください。
発行責任者:理事長 平田 通文
製作:事務局 辻 郁子
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
NPO法人エコネット近畿 事務局
〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目北1-14
サンプラザ南森町(旧天二ビル)401号
TEL:06-6881-1133 FAX:06-6949-8288
E-mail:jimukyoku@econetkinki.org(代表)
mailnews@econetkinki.org(メールニュース)
URL:http://econetkinki.org
:http://cleanup.econetkinki.org
FBページ: http://www.facebook.com/econetkinki.org
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★エコネット近畿FBページでも 随時情報発信中!★